
「みんなの空間 tetsu」について
みんなの空間tetsuは、児童の食育に力を入れています。調理を通して①将来の夢を描く。②自立した後の為に調理を覚える。③調理している音を聴き、匂いを感じながら「今日のご飯は何だろう」と思ってもらえるよう五感への刺激を意識する。そして、食の拘りが強く特定のものしか食べないというお子さんでも、必ず1皿は食べられるメニューを考えています。安心して居られる「場」を意識して整えていますので、食べることに集中できるようになった子供たちの味覚や感性が磨かれます。 みんなの空間tetsuでは、好き嫌いはOKにしていますが、自分から「食べてみようかな」と今まで食べられなかった料理が食べられるようになったお子さんも数人います。少しずつ挑戦出来たら良いなと思います。
10代カフェ

10代の若者たちが安心して気軽にくつろげるよう、不定期に開催しています。若い人たちを応援したい大人の方々の参加も大歓迎です。
福祉総合相談窓口

福祉に関する総合相談や問題解決に向けての支援、相談内容に応じて専門機関との連携・調整を行います。
支援プログラム
令和6年度障がい福祉サービス等報酬改定において、総合的な支援の推進と事業書が提供する支援の見える化を図るため、
運営基準において5領域との関連性を明確にした事業書における支援の実施に関する計画を作成し、公表することとなりました。
5領域とは、「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」を指します。
(239KB) |
(238KB) |
事業所概要
施設名 | みんなの空間 tetsu |
TEL | 06-6786-9570 / 06-6180-6668 |
FAX | 06-6167-8726 |
アクセス
〒538-0042 大阪府大阪市鶴見区今津中5丁目4-11
JR西日本 学研都市線「徳庵駅」より徒歩約2分
お問い合わせ
CONTACT
TEL.06-6786-9570
(一般社団法人 七星)
TEL.06-6180-6668
(みんなの空間 tetsu)